福井県内の方のアンケートは、個人の特定を避けるために一部非公開となっております。
※このアンケートは、ネット署名分のみの集計であり、紙での署名の集計は含まれておりませんのでご了承ください。
集計期間 10/8 〜 2/13
福井県内 139 件の回答
福井県外 3046 件の回答
外国語 366 件の回答
(※ページに掲載しているのはアンケートに解答があった場合のみの集計です。)
お住まいの市区町村(福井県内) お住まいの都道府県(福井県外)
嶺北 | 116 | 85% |
嶺南 | 23 | 15% |
お住まいの国(外国語版)
英語 | 241 |
中国語 | 12 |
韓国語 | 59 |
スペイン語 | 1 |
ドイツ語 | 34 |
フランス語 | 68 |
北海道 | 82 | 3% |
青森県 | 8 | 0% |
岩手県 | 36 | 1% |
宮城県 | 18 | 1% |
秋田県 | 31 | 1% |
山形県 | 6 | 0% |
福島県 | 38 | 1% |
茨城県 | 42 | 1% |
栃木県 | 16 | 1% |
群馬県 | 15 | 0% |
埼玉県 | 126 | 4% |
千葉県 | 134 | 4% |
東京都 | 555 | 18% |
神奈川県 | 270 | 9% |
新潟県 | 26 | 1% |
富山県 | 20 | 1% |
石川県 | 58 | 2% |
山梨県 | 13 | 0% |
長野県 | 37 | 1% |
岐阜県 | 39 | 1% |
静岡県 | 50 | 2% |
愛知県 | 158 | 5% |
三重県 | 33 | 1% |
滋賀県 | 97 | 3% |
京都府 | 177 | 6% |
大阪府 | 225 | 7% |
兵庫県 | 167 | 5% |
奈良県 | 66 | 2% |
和歌山県 | 16 | 1% |
鳥取県 | 4 | 0% |
島根県 | 17 | 1% |
岡山県 | 25 | 1% |
広島県 | 32 | 1% |
山口県 | 32 | 1% |
徳島県 | 5 | 0% |
香川県 | 12 | 0% |
愛媛県 | 27 | 1% |
高知県 | 15 | 0% |
福岡県 | 79 | 3% |
佐賀県 | 4 | 0% |
長崎県 | 10 | 0% |
熊本県 | 13 | 0% |
大分県 | 39 | 1% |
宮崎県 | 16 | 1% |
鹿児島県 | 11 | 0% |
沖縄県 | 20 | 1% |
海外 | 126 | 4% |
性別 福井県内(左) 福井県外(右)
男性 | 59 | 50% |
女性 | 58 | 42% |
その他 | 0 | 0% |
男性 | 1259 | 41% |
女性 | 1559 | 51% |
その他 | 1 | 0% |
年代 福井県内(左) 福井県外(右)
10歳以下 | 0 | 0% |
10代 | 0 | 0% |
20代 | 21 | 15% |
30代 | 28 | 20% |
40代 | 27 | 19% |
50代 | 27 | 19% |
60代 | 20 | 14% |
70代 | 4 | 3% |
80代 | 1 | 1% |
90歳以上 | 0 | 0% |
10歳以下 | 10 | 0% |
10代 | 15 | 0% |
20代 | 53 | 2% |
30代 | 267 | 9% |
40代 | 495 | 16% |
50代 | 646 | 21% |
60代 | 857 | 28% |
70代 | 342 | 11% |
80代 | 43 | 1% |
90歳以上 | 3 | 0% |
一日の署名数 福井県内(左) 福井県外(右)


福井県知事に一言! (福井県内の方より)
経済的に豊かでも、いつか起こりうる恐怖に怯えながら暮らすことが、知事はできますか?
知事職を退かれても、原発がある福井に住み続けてくれますか?
ご自身の終の住処として、原発がある福井を選びますか?
原発のある町でも、ご自身のお子さん、お孫さんに住む事をお薦めできますか?
どうか、長い目で考えてください。
私達の安全を是非考えて欲しいと思います。
福島の二の舞になるのは嫌だ!
県民みんなの声を聞いてください。声なき声までも…
子供の未来を守りたい。
福島のようになってからでは、遅いんです。
福井地震から60年、いつ大地震がおきてもおかしくない状況です。
東日本大震災までは、原発は安全で効率よく発電できるすばらしいもの、と思い込んでいました。
しかし、それは間違いだったと日本中の人が気がついたはずです。
どうか、何よりも県民の命をどう守るかを大切にしてください。
経済のことは、市民も一緒に考えていきませんか?
このような状況において原発を動かすことなどあってはならないでしょう。明白です。
これから騙され続けた国民の健康被害が爆発的に露呈されていき、社会も原発に頼るエネルギーの本質に気付かされると思います。
原発は全て終わりにし、とんでもなく無駄な浪費はもうやめにして、真に国民の命を守る方向へ勇気をもって舵をきって下さることを心からお願い致します。
原発を廃炉にする技術の確立、人材育成を促進し、自然による観光・食の発展を若狭を中心に進めていく方が、これからの日本や福井に貢献するのではないでしょうか。
わたしは自分の生まれ育ったこの町で、ずっと安心して暮らしていきたいです。
福島はまだ何も終わっていません!福井で同じ過ちを繰り返さないで下さい!!
人としての心を忘れないで下さい!!
経済より環境
目先より未来
貴方の事を無能な知事だったとは歴史が判断しないでしょう。何故か?放射性廃棄物と原発災害は現時点では誰も、どんな技術を持ってしても、完全に無害には処理できないからです。ただ保管して、誰かが、どこかの時代がなんとかしてくれるだろう、との根拠の乏しい希望にすがるのは、無能な為政者のすることです。
子どもたちに安全で安心して生活できる場所を提供して欲しいです。
また、働く場の代替案として原子力に代わるクリーンエネルギーで
関連の事業を展開していって欲しいと思います。
絶対に原発を動かさないで下さい!
もう完全に時代錯誤もいいところ
子供の代も避難訓練と不安を抱かせていくんですか?
いいかげん手をひいて新しい福井県に産まれかわって頂きたい!
原発は百害あって一理なしなんですよ!
本当の意味で幸福度日本一になるには原発依存はやめてほしいです!
幸福な生活をお願いします
そして、知事が原発を再稼働したいというなら、当然県内の原発から出る放射性廃棄物の処理にも責任の一端を担う覚悟を持っていただきたい。その覚悟がなく、国や電力事業者に責任を丸投げするだけなら、再稼働への同意などするべきではありません。
そう言い切れないのであれば、再稼働なんてやめてください。
自分の子どもや孫や曾孫や…ずっとずっと続く命に対しても安全を約束できますか?嶺南に住まわせようと思えますか?
知事やお偉いさんは原発から離れたところに住んでいるからいいですよね。何かあっても安全ですもんね。
昨年末、原発で事故があった際のヨウ素剤や避難経路について県と町に問い合わせましたが、びっくりするくらい曖昧で、明白な回答は得られませんでした。
福島は他人事ではありません。運が悪かったわけじゃない。どの原発もそうなる可能性があるならば、再稼働はするべきじゃないと思います。
原発に頼らなくても「日本一の幸福県」と言えるように、県民みんなで舵を切りましょう。
できないならせめて動かさないで。
唐突ですが、原子力発電所にもしもの事があった際、放射能漏れゼロに3日以内に制御できることができますか? ムリな場合、1ヶ月以内にできますか?
今の福島の状況から答えは「No」なことは明らかです。
万が一は起こります。福島がいい例です。
万が一の事態が起こった際、制御できないものを稼働させるのは、反対いたします。
お金は大切かもしれませんが、健康、命のほうがもっと大切です。
県民のことを思う気持ちがお有りであれば、再稼働に踏み切ることは出来ないのではないでしょうか。
どうか、原子力発電所の再稼働はしないように、お願い致します。
平松 郁子
しかし、それ以前の問題として避難計画も含め、未来の子ども達をどうまもるのか、重篤事故が起きた時どう避難させるのか?
本当に大切なことが置き去りにされているように感じています。再稼働以前の問題として、県民の命をどう守るのか?この根本的な問題を解決して頂けるよう強くお願い致します。
理解できない。後世に負の遺産を残すな!
安全神話が崩れた今、そんな恥ずかしいことは止めてください。
福井県民として誇り高い判断をしましょう。
福井、大好き!!
今度はとことんクリーンな街をつくってください。
西川知事さんが本当の生きる人間なら万が一また 同じ
福島県みたいなことを考えたら 原発は中止ですよね
今 現役の政治家の時に原発中止を検討してくださいそれこそ 立派な政治家と言えますよ
【追記】
色々と元政治家たちは引退してから 人の子のことを理解して言いますが
現役政治家で無いと後世に名が残る人にはなれません
日本が変わり
世界が変わる…
福井県知事西川さんの
歴史的英断を望みます!
原発は大きな心配事の一つです。
原発がたくさんあるここ福井県から、
新しい日本のあり方を提案する。
それが出来るのが知事さんだと思います。
勇気をもって下さい。お願いいます。
経済抜きに一人の人間として、大人として、子供たちの未来を考えた判断をしていただきたいです。
私はここに生を受けたことに誇りを持っています。
私個人の誇りではなく、歴史、文化、美しい景色とともに、自然と溶け合って暮らしてきた先祖の誇りも受け継いでいます。
ご先祖様が護ってきた暮らし、ご先祖様が選択せざるを得なかった原発。このスパイラルを解消するのは私たちの世代です。
もうこれ以上、苦しみを後世に受け継ぎたくありません。
後世に、私たちは原発を卒業できたという誇りを、受け継ぎたい。
誇り高い福井県民として、益荒男として、原発を卒業する意思を表明してくださるなら、福井県民は諸手をあげて、あなたをこれからも支持しつづけるでしょう。
よろしくお願いいたします。
利権が人権より大事なんですか?
絶対おかしい!
絶対に反対します‼︎
世界一集中立地した現状は仕方ないとして、再稼働の前に核廃棄物や原発の廃炉などの技術を確立していただきたい。幸福度日本一と合わせて日本一安全な県と言えるようになって初めて他にも多い全国に誇る長寿県・食や物づくりの文化が生きると思います。再生可能エネルギーなどより安全で先進的な技術競争が進む今は、その点においても福井県が目指すべき道があると思います。
今や福井県知事の判断は、日本だけでなく世界中が注目しています。原発再稼働ではない新たな路線に切り替え、共に幸せな地域づくりを創造したいとおもっております。
福井の美しい自然を保存していくには、原発は必要ないです。
福井県知事に一言! (福井県外の方より)
けれど、事故は福島第一原発事故だけで終わるわけではないと思います。福井県内の原発でも当然、自己の起こる可能性はあります。
加えて、福井県内の原発は数が多く、事故の確率も高くなると思います。1つの原発でも事故が起こると連鎖的に他の原発でも事故につながり、破滅的な被害を受けます。
福井県はほぼ全滅しても何の不思議もありません。
地震国・火山国のこの国で原発を稼働させること、原発を持つこと自体、とても危険なことだ思います。
どうか、原発の再稼働に同意しないでください。
す
会社勤務時は、神奈川県厚木市に住んでいましたが、退職を機に終の棲家として南相馬市に2005年に家を新築して移住しました。
それが、原発の大事故で再度移住しなくてはならなくなりました。老後の生活設計が原発事故で一瞬に崩れてしまいました。
原発を再稼働すれば、必ず事故が起き、多かれ少なかれ生活が根底から崩れます。再稼働絶対反対です。人間を置き去りにした、経済最優先の世の中を改善し、子孫に良い環境を残す様、ぜひ頑張ってください。大いに期待しています。
貴県ならびに貴県内の原発立地自治体で原発推進・再稼働を唱え、それに向かって活動されている方々は、原発が過酷事故に陥った際に周辺値域にもたらすでありましょう多大な影響、迷惑、犠牲について、まったく顧慮されていないかに見えます。とりわけ、関西の水がめと言われる琵琶湖の汚染は必至で、それによって、どれだけ多くの住民がきれいな水を求めて流浪されることか、ちょっと想像すれば、小学生でも理解できることではありませんか。「原発の経済性」はいまや完璧に打ち砕かれた主張です。「地域経済」の問題は、私の故郷である福島県浜通り同様、これまで30年ほどのあいだに、地域の人たちの心の中に植え付けられた「おねだり体質」と、困難な環境でも何かその値域にきらりと光るものを探し出し、育て、その他の諸条件とネットワーク化を図って、他地域からうらやましがられるほどの値域をつくった飯館村の人たちのような、想像力を育てる努力を怠ってきた結果ではありませんか? 原発がなくなったら、当面食っていけないというなら、それこそ、廃炉特区でも認めてもらい、廃炉が進行している間に、さまざまな知恵を働かして、地域経済が存続できる方向性を模索すればいいではないですか? ぜひ、そのような前向きの方向で福井の将来を展望し、この際きっぱりと原発とは手を切るご決断を切に期待するものです。
政治家は自分が責任を持てないことはしない、このようなお考えの上で知事のお仕事をなさっていると思います。
再稼働をしないで頂きたいと日本人の一人として思います。
ご理解を宜しくお願い致します。
私は福島県民として、お金よりも健康の大切さをうったえます。福島の二の舞になってはいけません!
心ある決断を…
次の世代、次の次の世代のことを最優先に。
市民が安心して普通の生活が営めるような、そして後世の世代にバトンタッチしていけるような、まともな県政をしてください。
お願いします。
福島第一から放射能の混じってしまった地下水が毎日海へ流れ出ている。そんな状態で再稼働などありえません。
宜しくお願いします。
日本は島国、周りに海流があり海流での発電を推進して下さい。
福井の美しい自然を守り、脱原発目指して下さい!
原発の再稼働を認めないで下さい。
私は福井で発電された電気を使い生活してきました。
福島第一原発事故が起こり、原発がどういう物か調べていくうちに、これはとんでもない物だという事がわかり、今まで何も知らないでいた自分を恥ずかしく思いました。原発で事故が起き、放射能が拡散し現在も福島で被ばくを強いられながら生活されている方がおられます。土地や水や農地が汚染され、それを食べながら暮らす子どもたちがいます。
事故が起きなくとも発電による放射性廃棄物は溜まり続け、私たちの子どもたちや未来に生きる人々に多大な危険物を残す事になっています。
私たちは、国民の大半は、原発を0にしていこうと言う意見をパブリックコメントで意思を表示しました。福島の原発事故で、放射能の恐ろしさ、人のつながりを破壊する事まで学んだはずですが、残念ながら、国は原発を再稼働しようとしています。
「電気は足りない」そんなことはなかったということが日本で実証されました。そして、原子力に変わるエネルギーを使う事もできるという事もわかりました。それらが実証された今、もう原発で危険な廃棄物を生み出しながら発電する必要はなくなったのではないかと思います。
私は京都で生活している者ですが、若狭方面へ仕事で行くこともあり、いつも美味しい海の幸をいただいています。原発立地自治体の方は、原発が無くなると生活が成り立たなくなると危惧されていらっしゃる方もおられると聞きました。原発を再稼働せずとも、これから廃炉作業をすることで30年以上は原発関連の作業があることがわかっています。福井の原発が無くなると雇用が無くなると心配されている方々が、原発無しで安心して暮らせるように私も何か自分にできる事を行動していきたいと考えています。原子力発電を無くすことができるならば喜んでお手伝いさせてください。
これ以上、放射性廃棄物を増やすことになる、人のいのちを生活を奪う原発の再稼働を認めないでください。
再稼働はやめて、共に別の道を考えましょう!!
ましてや、電力事情としても原発は不要である!
ならば危険極まりない原発の再稼働は断じて認めるべきではない!
医療でも、建築でも、その時、ベストを尽くしていたとしても、事故・被害は起き、そして、改善されていきます。その点は、原子力も同じだと感じます。
ただ、事故が起きた時の被害は、原子力の場合、人数・時間・地域と、とてつもなく大きい。そのリスクを背負ってまでも、必要なものなのでしょうか。
経済の活性化は、健康で幸せな暮らしをするために目指すものだと、私は思います。そう考えたら、何か他に方法があるのではないでしょうか。
とんでもない。
これ以上負の遺産を子や孫に残したくありません。
原発はすぐ廃炉。
福島原発事故があった時、私達はどこにも逃げられないと思い知らされました。日本中に原発があることも逃げられないと思った理由の一つですが、なによりわたしが日本人であって日本に住んでいるからです。
今、原発のない生活を取り返し、私たちの日本を大切に次の子ども達へ渡して下さい。お願いします。
再稼働を止め、廃炉へと導びかれますことを。
緊急避難計画があっても、実際には絵に描いた餅で、事故が起きたときには逃げられません。
日本政府は、去る8月17日、主要全国紙などに「放射線についての正しい知識を。」という全面広告を出しましたが、核開発推進を大前提とする身勝手なICRP(国際放射線防護委員会)の勧告・提言に基づく裏づけの無い非科学的理論がベースになっています。国際的な近年の研究によれば、低線量内部被曝、とくに人工放射性物質による内部被曝が問題であり、WHO(2013)でさえ、福島では原発事故による発がんリスクが高まることを明確に指摘しています。
ですから、知事さんの明晰なご判断で、再稼働を阻止して下さい。 なまい
よろしくお願いします。
どうか、お金では動かないで下さい。
原発は、いりません。
原子力規制委員会に科学者なんて一人もいないのにどうやって安全と保証できるのですか?
知事がこの様な状態の高浜原発を動かさない判断を国に提示してくれる様強く望みます。
事故が起きたらたくさんの人が故郷を失います。
福井県民のために原発を止めてください。
いのちを大切に!
もしも福島第一のようなことが起これば、福井県だけの問題でなくなります。
福井地裁の判決の趣旨を、福井県が率先して実行してください。
もうこれ以上、愚かなことは、やめて下さい。
冷静な大人の思考の持ち主ならわかるはずです。
「私は、猿の惑星に住む愚かなサルだと自認するので
あれば話は別ですが。」
地図を見れば琵琶湖との距離の近さに驚きます。琵琶湖が汚染されれば(30分で汚染されると語った原発技術者もいました)飲み水を依存している京都・大阪も壊滅です。そのような責任を負える人がいるでしょうか。
人間らしく生きましょう。
短い人生なんですから。
この流れに逆らって、万が一、再稼働をすることが有れば、
知事の名誉は、永久に失われるのではないかと、心から心配しています。
どうか、これからの日本を背負って立つ子供たちの健康のためにも、
是非、是非、再稼働を認めないで下さい。
心底より、お願い申し上げます!
中学の地理の教科書にもありましたね。覚えておられませんか?
日本は火山国。環太平洋造山帯。壮年期の山脈。地溝帯は今でも動いています。
目先の利害に目を奪われないで正しい判断をしてください。再稼働停止宣言を直ちに出してください。お願いします。
使用済み核燃料の処分の方法の決まっていない現在、再稼動すべきではないと判断し、「再稼動を認めない」運動に署名しました。
子孫に多大な負の遺産を残さず、裁判の判決に従い、絶対に再稼動をしないでください。
原子力市民委員会座長の舩橋晴俊氏によれば、ーロッパでは次のような規制基準が課されていますが、日本では求められていません。
1.安全上重要な設備の多重性に関しては、独立の4系統がなくてはなりませんが、日本の新規制基準では独立の2系統だけです。
2.コアキャッチャー(原子炉圧力容器外に流出した溶融炉心を格納容器内に貯留する設備)は、ヨーロッパでは設置が義務づけられていますが、日本の新規制基準では設置が要求されていません。
3.格納容器熱除去設備は、ヨーロッパでは設置が義務づけられていますが、日本の新規制基準では設置が要求されていません。
4.原子炉格納容器の頑健性については、ヨーロッパでは大型商用航空機の衝突に耐え、設計圧力を高めた二重構造の格納容器の設置を義務づけていますが、日本の新規制基準では設置が要求されていません。
これで何が世界一厳しい規制基準でしょうか。ヨーロッパ大陸では、アルプス以北では地震は日本のように頻繁ではありません。それなのに、これだけ規制基準を厳しくしています。「フクシマ」を体験した火山地震大国日本での再稼働は絶対に止めて下さい。
原発は海水温度を上げ温暖化を加速します。また冷却のために多くの電気を必要とします。
再稼働はやめましょう。
未来の世代のためにも、知事の賢明なる決断を要望します。
ウイリアムス春美
目先で数円安くなっても、そのあと莫大な「ツケ」が待ってるんだから。
今生きている私たちは仕方が無い。でも未来の子供たちを、何の穢れも無く生まれてくる無垢な赤子を、そんな世界に迎え入れるような危険を、県民を守るために立ち上がったであろう知事の貴方がするべきではないと思います。県民の安全と健康を守る英断を是非なさってください。
さらに使用後の廃棄物だけでなく使用中にも放射性物質を出します、特に見つけられないのはβ線を出すトリチウムなどです。
食べ物、飲み物を介して摂取する物質による内部被爆を考えると、α、β線の方がγ線よりも怖いのです。α、β線は、それは細胞内の原子分子と反応するから透過できません、反応して原子分子の世界で遺伝子などに壊滅的響を与えます。これが被爆の物理的意味で、内部被ばくの怖さです。
事故が起こらなくても放出されています、事故になればなおのことです。
福島に来てください。そしてよく見てください。
please.
どうぞ、福井県知事のお立場から福井地裁判決を検討されて、現在のみならず将来の県民・国民の生命・財産を護る責務を、また県民・国民に限定されることなくこの地球上のあらゆる生命を人工放射能の影響から護る責務を、果たしていただきたいと願っております。
そして、どんどん交代しつつある国のクリーンエネルギー政策へ、地方から圧力を掛けて、再度クリーンエネルギー確立を目指す国を取り戻してください。
福井は豊かな海の幸地とコシヒカリ発祥の地としての豊かな農産物、そして美しい自然に恵まれた地です。どうぞ、永遠にみなを養え続けられる宝を無くさぬよう。あなたの政策をご期待いたします。
過去から学ぶことを忘れないでください。
また、生きる基盤を失う可能性がある事業を、目先の利益だけを求めてこれ以上続けることはやめましょう。
既に起きてしまった事故でさえ解決の目処が立っていません。
安全な環境や食料安心して住める 食べれる環境を優先してください
危険な原発は再稼働で無く廃炉に向けた政策を願います
将来の為によろしくお願いいたします
福井県知事 西川一誠様
愛媛県松山市 三好忠一
廃棄物処理のあり方を決めないままに再稼働することは、将来世代への責任転嫁です。
住民福祉の増進という本旨に則り、再稼働を認めないで下さい。
日本 世界の未来に何がいいか 考えて 脱原発という勇気ある決断をしてください
どのみち期限がくれば廃炉になる原発。川内原発も10年後にはその運命です。
今から原発「後」に地域が暮らしていける場となるよう、準備しませんか?
福島の住民への責任は誰が果たしていますか? 未だに現状は回復されず、苦難の生活をしいています。
どうか、核融合による廃棄物をこれ以上、未来に残すこと、増やすことがないように願います。
狂気の沙汰です。世界が嗤っています。どうか美しい福井が第二の福
島になりませんように。
決して、稼働させてはいけません。
あなたが末代まで語り継がれる悪者にならないよう祈ります。
再稼働を絶対認めてはなりません。
一番大事なことは何かを、よ〜く考えて下さい!!
本当に、お願いします。
今こそ知事になった意味が問われますよ。
西川知事、美しい故郷を、先を見据えた良識ある選択を、期待しております。
子孫が住み続けられる福井にしてください。
障がいの無いお子さんが生まれる確率は20%。障がいのあまりの重さに、生まれてすぐに捨てられてしまう子どもが増え続け、施設を増設。医師や設備が足らず、治療もままならまい。脳や腸が在るべき所でなく頭や背中に風船の様な大きなコブになって付いている赤ちゃん。放射能が人体に及ぼす影響は、計り知れない。
大切なものは、お金ですか?
原発停止のご決断を、福井県知事の名誉にかけて、今こそ行っていただきたいです。
あなたの「原発やめよう」の決断こそが、あなたと福井県民と日本人、現代人類の金字塔として、未来永劫に人類史に残ることになります。
「人間生活はお金だけではない」という姿勢をどうかお示しください。
「フクシマ」の地名は、不幸な原発事故によって人類史に刻まれました。「フクイ」の地名が不幸な事故により人類史に刻まれないよう、あなたの決断を求めます。
断固反対します!
こんな恐ろしい物を動かそうなんてどうかしてるとしか思えません。
第二の福島になっていいのですか?
ふるさとがなくなってしまいます。
大変な贈り物をしてしまいました。
福井を第2の福島にしないでください。
そして、これ以上、生まれてきたことを喜べないような
国にしないでください。
電源三法による経済も大切ですが、県民の命も大切です。
今まで、培ってきた原子力の技術は、廃炉にする技術に転換するように、国を導いて下さい。
そして、その廃炉技術を世界に輸出するように、働きかけて下さい。
宜しくお願いします。
こんな政府と同じレベルにならないでください。原発再稼動は、日本国破滅への一歩です。大人たちの判断・選択が、将来の子どもたちを安心・安全な国・ふるさとへ導いていくのか、あるいは間逆であるのかその分かれ目になります。是非、子どもたちの未来に、大人たちの責任を見える形で示してください。強く求めます。
福島原発震災以降、技術的にも、倫理的にも安易な原発再稼働は許されません。まだまだ十数万人の福島の人々が故郷を失い、避難生活を強いられており、しかも放射能汚染被害を被った人々に対する十分な施策が取られていないのが現状です。
経済の一時的短期的利益を重視した政治判断は決して許されるものでありません。
我々の未来を奪う代物です。
よろしくお願いします。
事故が起これば人ごとではありません!
どうか再稼働することなく、廃炉への選択を県からもお願いします。
万が一でも事故のリスクがあれば、稼働すべきではありません。
経済的自由より、人の命に基礎を置く、人格権の方が、はるかに優先します。交付金などのメリットは、別の形で政府に要請してください。
単に関電の経営を助けるだけのために、県民だけでなく、半径250KM圏内の何の関わりもない市民を犠牲にしないでください。
日本国の先駆者になってください。
原子力エネルギーにたよる考えは古いと思いませんか?
美しい自然に囲まれ 安心して穏やかに暮らす事はみんなの願いだとおもいます。知事あなた方もきっとそうでしょ?地雷の上におびえながら暮らすような日常や過酷事故の被害を知りながらも「怖い事は考えないよう・・・」みたいな政策ではなく もしも・・・に備えた住民を守る手立てとエネルギー政策を再生可能なエネルギーへシフトする事を宣言し 即刻 原子力再稼動しないで!
の県民の声を政策へ生かす知事でいてください。みんないのちはひとつです。地球もひとつです。どうかあなたの良心の声の耳を傾けてください。
どうぞ おねがいします。
その場の、その時代の一時の利益よりも
代々大切に扱われてきた地や自然、
地を大切に想い、そこに定住する人の命の方が大切です。
福島の事故を念頭に置き、判断の程宜しくお願いします。
原発事故による放射能漏れは地元住民のみならず、日本全体に直接的、間接的に健康被害をもたらします。海洋汚染ともなれば世界規模の問題です。
再稼働はしないでください。
先を考え、社会の安心安全を考えたら、再稼働という選択肢はないと思う。
放射能廃棄物という何世代にも渡る負の遺産を増やさないでください。
安全なくして人は住み続けることはできません。
原発から撤退する勇気を持って、将来の福井県政を作り上げてください。
再稼働にNOを!
原発に、安全はありません。
再稼働せず廃炉の方向で
ご尽力ください!!!
福島の教訓を生かせられていない現在、原子力発電所の再稼働は危険だということは自明です。
金銭よりも人命や環境を第一に考えていただくよう、お願いします。
また、使用済み燃料(核のゴミ)の処分方法は決まっておらず、コストも計り知れません。将来代々の子孫に負の遺産を残してはいけません。
福島の事故は終息の目途どころか今も放射能を撒き散らしています。人間の手に負えない危険なものは即刻廃止すべきです。
教育水準が高いなど良いところが有りますが、それよりも原発が有名なのが悲しいです。
早く原発を廃炉にして再生可能エネルギーの街として有名な福井になって下さい。
![]() |
![]() |
↓以下の「ツイート」ボタンで情報拡散にご協力をお願いします!↓